ボタニカルオールインワンゲル さっそく試してみました!
最近ドン・キホーテで販売されているボタニカルオールインワンゲル、気にならない?デザインからして、あのシャンプーのボタニストと同じメーカーっぽい。確かに見た目がそっくりなドンキのボタニカルオールインワンゲル。気になってる人も多いと思うので、ちょっと調べてみました!
ボタニカル オールインワンゲルをドンキで発見!
最近話題のボタニカルオールインワンゲル。ドン・キホーテに買い物に行ったら、ボタニストのシャンプーの隣で発見!245gで500円なり。いつも使っているオールインワンに比べてかなり大きい!
1つで5役、アロエベラ、オリーブ、ユズ、ローズマリー、ローズヒップなどの植物由来の成分が使われている様子。
さっそく開けてみると、透明フィルムタイプの内蓋(といえるのか?)登場。これってちふれでも使っていたタイプなんですが、量が多いとジェルがくっつくし、少なくなったら今度は蓋の内側にくっつく、やっかいなヤツ。衛生面でなにか役に立っているのだろうか・・・?
びっくりするくらいの量が入っていたので横から写真撮ってみました。気のせいか容器からこんもり見える位入っています。気前良すぎ!
ジェルはもったりと重め、べたつかない糊のような質感。10年くらい前に売ってたようなオールインワンジェルのテクスチャって感じです。香りはほとんどありません。
手に載せてみるといたって普通のオールインワンジェルです。実際はスパチュラがないので指ですくうが、私のようにアイスのプラスチックのスプーンを使うことになります。
伸びはとてもよい!べたつくかなーと思いきや、わりと浸透します。どちらかというとさっぱり目といった使用感。べたつきは少ないですが、しばらくして手を洗ったらヌルっとする感じあり。
安いし、べたつく夏のボディケアとかに使うにはいいかもしれません。ただいつも使っているトリニティーラインとかパーフェクトワンとかに比べちゃうと、保湿力もイマイチだし、アラフォーの管理人が顔に使い続ける自信はありません。
数日顔にも使ってみましたが、年齢肌にはキツい・・・。物足りなくて、他のものを足したくなっちゃうかもです。20代でも早めのエイジングケアしたいなんて人にはあまりおすすめできないオールインワンです。
でもこれって、あのシャンプーで人気のボタニストのシリーズなんだよね?と思ってさらに調べてみました。
結論:シャンプーのボタニストとは無関係のジェル!
結論としては、ボタニカルオールインワンゲルは、ボタニストのシャンプー人気にあやかった、デザインが似ているだけのオールインワンジェルのひとつ!
ボタニストのシリーズだと間違えないように注意してくださいね。今のところ、ボタニストから出ているオールインワンジェルはありません!(2018年4月現在)中身は良くあるプチプラの大容量ジェルです。
とはいえ、ドンキのボタニカルオールインワンゲルも大きなトラブルが起こるわけではないようなので、とにかく低価格で手軽なケアをしたい人や、肌が丈夫で特にこだわりのない人には持って来いのジェルではあります。合わなかったらボディ用に贅沢に使うこともできるわけですしね。なんていったって500円くらいで買えますから。
もし他にも似ているデザインのものがあっても、購入の前にメーカーをしっかり確認しましょう!
そもそもボタニスト ボタニカルシャンプーとは
インスタやTwitterで多くの芸能人やモデルさん達が使用していると話題のボタニストのボタニカルシャンプー。みなさんもどこかで一度はそのCMや広告を見たことありますよね!透明ボトルにシンプルなモノトーンのデザイン。とにかくおしゃれ。それにドラッグストアでも購入可能というお手軽さ。
ボタニストの公式HPから、ゲル美目線でざっくりとコンセプトをまとめてみると「シンプルに」、「自然、植物に感謝」しながら「本質的に充実した生き方」みたいな感じでした。つまりは植物由来多めで肌にも自然にも優しいってことでしょうか。
ボタニスト ボタニカルシャンプーの成分は?
シャンプー解析サイトを参考にボタニストの成分について調べてみました。基本はアミノ酸の洗浄剤とせっけん成分から構成されていて、そこにセラミドやサトウキビエキスなどで保湿の効果をプラスしているみたい。いわゆる低刺激がウリのようです。
動物由来の成分は一切使用せず、90%以上が植物由来とのこと。それでボタニカル(植物の、植物性の)シャンプーという訳なんですね。
ボタニスト シリーズのほか製品は?
ボタニカルシャンプーは「モイスト」、「スムース」、そして「スカルプ」の3種類。それにそれぞれのトリートメントと、「モイスト」と「スムース」のみヘアミルクとヘアオイルがあります。そのほかにもヘアマスク、ヘアウォーターがありました。
実はシャンプーとトリートメントで香りが異なる「ダブルフレグランス」。いろいろな香りを楽しめるの人気なんです。季節によって期間限定の香りの商品が売られているので、その点も注目です。
どのくらい人気があるの?
このボタニストシリーズは2015年1月からオンラインストアで、2月にPLAZAなどでの販売を開始しましたが、予想以上の売れ行きに、各店で売り切れが続出。在庫不足が相次いだことから人気に火がついたみたいですね。最近ではドラッグストアでも購入できるようになったので、より多くの人に愛されています。
TVCMでは見かけないのにこの人気。普通のドラッグストアのシャンプーよりはちょっとお高めだけど、本格的なサロンのシャンプーよりはお手頃というのもウケる秘訣なのかも。あまりに安いと、知名度の少ない会社の場合は内容も怪しかったり安っぽく見えてしまいますもんね。
最近では原宿にも直営店ができて、ノリにノッてるブランドといえそう。
どの製造メーカーが作っている?
製造メーカーは株式会社I-ne(アイエヌイー)。平成19年に設立された企業で、コスメなど日用生活品を手がけています。最近発売になったマウスケアdiemをはじめ、どれもスタイリッシュな見た目。大阪と東京だけでなく、台湾にも子会社があるよう。
ボタニストってヘアケアだけ?コスメは?
公式オンラインショップを見るとボタニカルシリーズではヘアケアのほかにも、ボディソープや石鹸、スクラブ、ボディミルク、ハンドクリームなどのボディケア製品もありますね。ルームフレグランスやヘアブラシもありました。シャンプーもそうですが、どの製品も香りが良いとの評判。
LOVE YOUR SKINというコスメシリーズ
オールインワンジェルの取り扱いはないみたいだけど?と思って探してみたところ、このメーカーの他ブランドにLOVE YOUR SKINというスキンケアシリーズがありました!どうやら「オーガニック植物の力で、きれいを引き出す」というコンセプトのもののようです。
こちらもシャンプーと似たシンプルなデザインで素敵〜。同じメーカーなら納得ですね。でも、このLOVE YOUR SKINシリーズにオールインワンジェルはありませんでした。
じゃあ、ドンキで販売されているアレって全然違うもの?
ボタニカルオールインワンゲル どこで販売されている?価格は?
ボタニカルオールインワゲル、私はドン・キホーテで買いましたが、ネットで検索してみたところ、他にも楽天、ケンコーコム、yahoo!ショッピングなんかでも購入できるみたい。
価格ですが、ドンキでは500円〜、ネットでも1,000円前後と幅がありますね。ドンキで購入するのが一番安そうかな、送料もかかりませんしね。ちなみに内容量は245gなので、オールインワンジェルの中でもかなりのプチプラです!
しかしネットで調べたところ、販売希望価格はなんと5,800円!!ナニソレ!恐るべき割引率ですね。80%引き以上?定価で販売しているところ、あるんでしょうか?
どんな成分?
価格はさておき、肝心なのはその成分。オールインワンとしてその効果はいかほど?楽天の紹介サイトによると、
25種類の自然の恵みがたっぷりの簡単スキンケア。あなたの生活に新しい習慣を。
植物エキスと天然由来の保湿成分を独自に調合することで、お肌をいたわりながらお肌本来の美しさを取り戻せるようお肌を導きます。
引用元:サンドラック 楽天市場店
保湿効果のある成分以外にも抗菌・抗酸化作用のあるローズマリー葉エキスや美白効果のあるローズヒップ油も配合されているので、効果がありそうですね!
製造メーカー
このボタニカルオールインワンゲル、ボタニカルシャンプーのボタニストとはどうやら別物で、どうやらよくある低価格のドンキ系プチプラコスメのひとつみたいですね!
ではこのボタニカルオールインワンゲルの製造メーカーはどこなのでしょうか?販売元は株式会社エービーエルとなっていますね。平成19年に設立された大阪の企業のようです。基礎化粧品を中心に販売しているようですが、公式HPにはボタニカルオールインワンゲルが載っていませんでした。
しかし内容量245gの大容量オールインワンゲルを数種類販売しているので、ボタニカルオールインワンゲルもその一種類としてそのうちHPに載るのかな?といった感じ。
ユーザーの評判は?
驚異的な割引率のこのジェル、実際に使用した人の感想が気になりますよね。楽天のレビューやネット検索で見つけた口コミなどからまとめてみると
- 塗った瞬間のアルコール臭さはあるけれど、浸透は早い気がする
- この価格ならまぁまぁ満足の使い心地
- 夏にはちょうど良いかもしれないけど、冬には物足りないかも
- 保湿はいまいちだけどたっぷり使えるので安心感がある
あれ?皆さん価格が価格だけに期待していたよりは割りとイケる?みたいな感想が多いですね。マイナスのご意見としては
- オールインワン特有のモロモロがとにかく出やすい!
- ゲルが乾く前にメイクをすると特にモロモロとしたカスが出る
- 浸透は早いけど1時間くらいで肌の表面が突っ張る
- フタが閉めにくい
- ボタニストとは別物!本物じゃなくてがっかりした
マイナスの印象はとにかくモロモロの出やすさと、うるおい不足。さっぱりした使用感がお好みの人にはむしろプラスに感じるみたいですね。そしてやっぱり、ボタニストのシリーズと間違って手に取ってしまう人もいたようです。デザイン似てますからね。
ただ、全体を通してみても、赤く腫れてしまったりニキビが増えたといった声は見かけませんでした。
夏のボディ用としてならいける・・・かも?
実際試してみた管理人の感想としては、「夏のボディ用なら使える」です。私は冬場は乾燥で痒みがでるので、もっと高保湿のクリームじゃないとダメでしょう。乾燥しない人だったら冬でもボディ用として使えると思います。
そもそもかなり量が入っているのにあの内蓋、スパチュラなしではちょっと不衛生で顔に使い続けるのは勇気がいるような・・・。せめてポンプ式だったら衛生面はクリアできてよかったんですけどね〜。